ミライタッチ来ました!

B Kidsの牧野です。

やっとミライタッチ来ました!
学校でも導入されている電子黒板になります。
以前勤めていた学習塾ですと、ホワイトボードにマーカーで書いたり、プロジェクターでスライドを投影して授業をしていましたが、
それが全てこれ一台で出来ます!環境に優しいです!

ペンの消費0!プロジェクターの光の反射や子供が目が痛いということも0!
図形も手書きではなくある程度は設定で作れるので時間短縮、拡大縮小もできるので、見辛さも解消!
動画も見れますし、PCとも接続できるのでPCの内容を映してそこに書き込んだりも出来ます。(説明会で大活躍予定)

先生として一番いいと思ったのは書いたときのラグがほとんどなく、書いた際の手触りがいつもと変わらない!!!!
これが本当に嬉しかったです。

B Kidsで導入している機材やアプリなどは私が実際に歩いたりして直接その会社に赴き、会社代表や担当者と実際に会うなどして導入を決めたものがほとんどです。
兵庫県の会社にはさすがに行けなかったのでZoomで話しました。

中には面談後東京から栃木まで開校祝い等で来ていただいた会社様もいました。

そんな中の1社でKidsプログラミングラボ様の方と昨日は中央小、東小へペン入りチラシを配りに行きました。
その日は新1年生(現年長)の健康診断もあったため、保護者の方にもお渡しをさせて頂きました。

学校内にも学童はありますが、B Kidsとはやる内容も違いますので、迷われている方は色々聞いたり見学したり体験したりなどされて決められるのが良いかと思います。
B Kidsは1日の中で遊ぶときは全力で遊び、勉強するときは全力で100分以上勉強をしていきます。
長期休み時には毎日午前中に日替わりのイベントを実施していきます。
勿論追加料金は無しです。

早いうちから楽しみながら勉強を習慣化できれば中学生になって慌てて塾に行ったり、思うように勉強が出来なくて家でお子様とのバトルが勃発することが少なくなります。
もっというと学力はある程度我慢ができる力と連動してますので、この我慢できる力をB Kidsでは早いうちから培っていきます。
論理的に考える力があっても我慢する力が無ければゲームやらマンガ、動画などに時間を使ってしまいます。
我慢する力があればやりたいこととやるべきことの分別が付き、やるべきことに時間を使えるようになります。

是非一度お問い合わせください。

その他

前の記事

オープン!
その他

次の記事

おもちゃ到着しました。