本日の体験会の様子。

B Kidsの牧野です。

本日も体験会実施しておりました。

小5、小1、年中さんが参加してくれました!

小5の子はロボットプログラミングをやっているようで、テキストを理解したら自分でモリモリ作業をしてました。
本当にわからないところだけ私がフォローするスタイル。

小1の子もマウスの使い方やキーボードの使い方に四苦八苦しながらなんとか完成。
年中の子はお母さんと一緒に完成。

Kidsプログラミングラボはまだキーボードが打てないような幼稚園の子にも対応しています。

小5の子はゲームを作り終えた後はお化けを分身させたり次のレベルにチャレンジしてました。

全科目教えられると話すと驚かれる方もいるのですが、塾の先生やっていると勉強をさぼっていない限り身に付くんじゃないかなーと思ってます。
どの科目も突き詰めると勉強してもし足りないですが、高校大学受験レベルだと特に英語なんかは案外簡単に身に付きます。
数学はセンス磨くのに時間がかかる分野も人によってはあるのですぐにとはいきませんが。

恐らく、どの学習塾の先生も10年プレイヤーとかになると色んな科目教えられると思います。
むしろ、英語しか、数学しかできないっていうのは危ないかもですね。
入試では科目横断型の問題も出る学校もあるので、それしかできないっていうのは発想力や視野の狭さにつながると思っています。

なので、何回か言ってますが、塾で一番勉強しているのは塾の先生であるべきです。
その姿勢が子供にも伝わりますし、科目横断した知見も伝えられます。

体験待ってます!

その他

次の記事

今週の授業の様子